-
-
Product Information
製品紹介
情報セキュリティソリューション で 御社の「もしも」に備える!
「うちはID・パスワード対策は万全」と安心していませんか?
実は、それだけでは不十分。サイバー攻撃の約7割が中小企業を狙っているのです。

- 「うちは大丈夫!」は危険!
-
以下のどれか一つでもあてはまっていれば、セキュリティ対策は万全ではありません。
- ID・パスワードを1年以上変更していない
- パスワードを使いまわしている
- パスワードが数字のみ、英語小文字のみで桁数が8桁未満
- OSやソフトウェアのアップデートをしばらく実行していない
- ネットワークの管理を自社だけで行っている
- セキュリティポリシーを策定していない
高知システムズ 情報セキュリティソリューションは、多種多様なサイバー攻撃に対応したソリューションをご提案します。
「もしも」の時に起こること 知っていますか?
企業がサイバー攻撃を受けた場合、深刻な事態が発生します。

- 情報漏洩
-
顧客情報や従業員情報が流出し、損害賠償や集団訴訟に発展するリスク
- 機密情報の流出
-
営業秘密や技術情報が競合に渡り、競争力低下や知的財産権侵害のリスク
- 事業停止・売上減少
-
システムダウンや業務停止による売上・利益の減少、復旧費用や損害賠償・罰金の発生
- 金銭被害
-
不正送金やランサムウェアによる身代金要求など、直接的な金銭的損失の発生リスク
- 顧客からの信頼失墜
-
情報管理への不安から、顧客が離反するリスク
- 風評被害
-
SNS等での情報拡散により、企業イメージが大きく損なわれるリスク
- 法的責任の追及
-
不適切な対策により被害が拡大した場合、企業が法的責任を問われるリスク
このようにさまざまな事態に発展しかねません。損害額も、数百万円~数億円と、企業経営へのダメージもはかり知れません。
何から備えればいいのかわからない?そんな時は我々にお任せください!

サイバー攻撃のリスクがあることは知っているが、何が必要なのかがわからない。。こんな声をよく耳にします。でも、難しいことは高知システムズにお任せください!
押さえたい3つのポイント「セキュリティ脅威からの防御」「リテラシー向上」「驚異の監視」それぞれに対応するセキュリティ対策をご提案いたします。
情報セキュリティソリューション 3つのポイントその1「セキュリティ脅威からの防御」
ウィルス対策ソフトは導入済みの企業も多いですが、情報セキュリティソリューションでは以下3つの観点でご提案します。
- AIエンドポイントセキュリティ
- サーバやNASのセキュアなバックアップ
- FW(ファイアウォール)/UTM(統合脅威管理)による保護
情報セキュリティソリューション 3つのポイントその2「驚異の監視」
社内にセキュリティ専門家がいなくても安心! 高度なサイバー攻撃を24時間365日監視する、非常に強力な「Sophos MDR」をご提案します。
- AIとセキュリティ専門家によるハイブリッド監視
情報セキュリティソリューション 3つのポイントその3「リテラシー向上」
情報セキュリティ対策には、社員のレベルアップも欠かせません。高知システムズの提供する「セキュリティ教育」は、社員一人一人のセキュリティリテラシー向上に寄与します。
- 社員のセキュリティ教育
よく分からないからこそ、私たちにお任せください
専門用語やわかりずらい表現は使わず、丁寧にご説明します。調査・導入・運用・社員教育まで、全部まとめて、私たちがサポート! まずは、お気軽にお問い合わせください。
- 情報セキュリティソリューションに関するお問い合わせはこちら(製品・サービス等に関するお問い合わせフォーム)
※このページのイラストはAIで生成されたものを含みます。